Free Cloud(フリークラウド)は四国・香川の海沿いの町にあるシーカヤックを中心としたアウトドア・ツアーを楽しむお店です。のんびりと瀬戸内の自然を楽しむ、そんな旅のお手伝いをいたします。

HOME › Free Cloudブログ 瀬戸内通信

Free Cloudブログ 瀬戸内通信

臨時休業のお知らせ

2020年4月21日

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、Free Cloudでは
全国に緊急事態宣言が発令されている2020年4月25日から5月6日までの間(予定)、
ツアーをお休みさせていただきます。
再開については今後の状況を注視しながら、改めてお知らせさせていただきます。

従来であれば、全身で瀬戸内の自然を遊び、多くの人に
その良さを伝えられることに喜びを感じている季節です。
ただ今は、自身と家族、まわりの人々の健康を守りながら、ツアーが再開できるその日まで、
地道にしっかりと準備して参りたいと思います。
どうかご理解とご協力をお願いいたします。

2020年4月21日

Free Cloud 

【ツアー参加のお客様 1日1組限定】海辺のキャンプ・プラン

2017年7月14日

瀬戸内の夜を、もっと自由に。

DSCF0500-02 - コピー.jpg
(photo:M.Ono)

シーカヤック or SUPで瀬戸内の海を楽しんだ夜は、
海辺のキャンプで、波音と星空をひとり占めしませんか?

Free Cloudのツアーベースがあるのは、海に面する隠れ家的ロケーション。
このツアーベースの奥スペースを、ツアー参加のお客様に1組限定(2~8名様)
でキャンプサイトとしてご利用いただけます(要予約)。

キャンプ道具をお持ちの方は、お気に入りのギアを持ち込んで、
「キャンプは初めて」や「旅行中は身軽に動きたい」という方もご安心を。
北欧テントの雄Tentipi®のテントをはじめ、寝袋や調理・焚火道具など
スタッフセレクトのキャンプ用品がレンタル可能です。

Free Cloudのツアー参加のお客様限定(1日1組)のプランです。
ご希望の方はツアーの予約と同時に、キャンプの予約も忘れずに!
(お問合せ先:080-3924‐9610    tours@free-cloud.jp )


DSCF0524-02 - コピー.jpg
(photo:M.Ono)

【こんな方に】
・とことんアウトドア三昧な1日を楽しみたい!
・キャンプ道具は持ってないけど、気軽にキャンプをしてみたい!
・Free Cloudのツアー参加後、周辺で泊まれる宿を探している!
・気になるテンティピテントやギア。試泊や試用を兼ねてじっくり遊んでみたい!

「父母が浜で、はだしで遊ぼう」(2017年3月26日)

2017年3月31日

DSC_5192.jpg

まだ肌寒さが残る3月最後の日曜日、香川県三豊市の父母ヶ浜(ちちぶがはま)で
イベント「父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう」を実施しました。

ビーチクリーンアップに始まり、クラフト教室、裸足ランニングと、瀬戸内の自然を
体いっぱいに感じて元気に遊びました。
(この事業はKJB瀬戸内基金の助成を受けて実施しました。)



【イベント】父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう(3/26)

2017年3月 4日


DSC_2558.jpg

三豊市仁尾町の父母ヶ浜(ちちぶがはま)は、遠浅の干潟が
美しいビーチ。干潮時には波紋が残り、夕陽の名所としても、
地元のみなさんに愛されつづける浜です。

3月最後の日曜日、この父母ヶ浜を走り回って遊びましょう。
楽しみながら、海ごみや身近な環境のこと、ちょっと考えてみませんか?
*この事業はKJB(Keep Japan Beautiful)瀬戸内基金の助
成事業です。

さるしやの「てんぷら」 Sarushiya's tempra

2016年10月28日

12754831_1139419072736547_1884812279_o - コピー (2).jpg
香川では、魚のすり身を油で揚げたものを「てんぷら」という。
エビや野菜に衣をつけて揚げる一般的な「天ぷら」は、それでそれで通じるが、
あえて練り物との違いをだして呼ぶ場合は、「揚げ物(あげもん)」という。
もう15年も前、香川で住み始めた頃に教わったのが、これだった。

そして、さるしやは練り物の方のてんぷらがうまい。

Tempra indicates deep-fried fish paste patty in Kagawa.
Differ from butter-fired ordinal ones, Kagawa's tempra has rather similar
appearance and texture to kamaboko, boiled fish paste.
Sarushiya is loved by the locals and worth to visit around 11 o'clock
through Monday to Saturday, you will have a chance not only for observing
a traditional way of making but tasting a piping hot tempra. 110 yen each. 

Free Cloudブログ 瀬戸内通信について

2016年10月28日

このブログではFree Cloudスタッフが見て、歩き、遊んだ四国・瀬戸内の
フィールド情報やアクティビティ、旅、自然、文化などの話題をお届けします。
ブログ内の情報のご利用に関しては、各個人の責任・判断にもとづいてご利用ください。


The Setouchi Journal is made up of topics about nature, activities, traveling, 
and culture in Shikoku and Setouchi region. 
Please refer below for the use of the contents in this blog. thank you!

みかん畑を駆け抜ける Cycling through mikan patches

2016年10月26日

orangecycle01.jpg

みかんが旬の季節になった。

温暖な瀬戸内全域でみかんの栽培がさかんだが、10~12月上旬にかけて、
四国のみちの「みかんの道」では、たわわに実ったみかん畑の間を縫うように
サイクリングやハイキングが楽しめる。

Setouchi is well known for mikan or mandarin orange cultivation
because of its warm, Mediterranean-like climate.
Cycling or hiking through mikan patches are great ways to enjoy 
Setouchi's autumn beauty. 





orangecycle09.jpg

「四国のみち」は四国の自然を楽しむために整備された自然歩道だ。
遍路道や登山道などを組み合わせた全長1545.6kmもある長距離トレイルで、
香川県内にも多数のコースがある。

今回でかけたのは観音寺から三豊市仁尾町に繋がる山々の中腹に設定された
「みかんの道」と呼ばれるルートの中盤パート。県道220号線から仁尾町峠の集落に入り、
七宝山中腹を大麻荒神に向かう。仁尾は三方を山に、もう一方を海に囲まれた町だが、
その山べりを自転車で進む。


Shikoku-no-Michi is a long circuit trail in Shikoku which covers
as long as 1545km combining old pilgrimage routs and hiking trails. 
We picked up a section called Mikan-no-Michi, which literally means
orange trail for our day-ride.
The feature of this trail is mandarin orange trees that lines throughout the trail.


orangecycle04.jpg

みかん畑の向こうには、瓦屋根続く町並みと瀬戸内海。秋ののんびりした風景が続く。

The path winds along the edge of Nio, a rural village facing to the Seto Inland Sea
over mikan patches. The branches of mikan trees were weighing down 
by the growing fruit that were almost ready to harvest.



PA180508 - コピー.JPG

みかんの道は農道を利用したルートのため、大部分がアスファルト舗装されている。
MTBでダートな山道を下る技術は必要ないが、日陰には木の枝や落ち葉がたまるなど
滑りやすい箇所があるので注意が必要だ。
収獲の最盛期にはみかん農家さんが軽トラ出動している。

The most part of Mikan-no-Michi is paved and used as a farm road, 
so the trail is relatively easy for any range of cycle travelers. 
High-grade MTB descent techniques are not quite necessary here, 
but you need to be cautious when you pass through slippery parts 
piled with fallen leaves or branches.

 

orangecycle10.jpg

途中、短いながらややキツイ登りが数か所。
気力及ばず自転車を押して歩く場面もあるが、その後は決まって
「よくやった、あとは気楽にいけ」と言わんばかりの、緩やかな下りにかわる。
「ガッと登って、シューーーッと下る」。そのメリハリが心地よい。

After some short but heartbreak-hills, the path becomes gentle and easy descent. 
The most exciting part of the riding through mikan patches.



orangecycle07.jpg

発がん抑制や美肌に効果アリ、とされるみかんだが、その香りにもリラックス作用がある。
収穫の最盛期には、みかんの甘い香りがほんわりと山を包む。
極早生、早生など、品種ごとにそのピークを迎えていくが、みかんの香りと楽しむ
瀬戸内の風景は、秋の楽しみのひとつだ。

In harvesting season during October to December, slight but sweet aroma of mikan 
surround mountains along the trail. Th
at's the autumn specialty along with Setouchi's picturesque scenery. 


<データ>

みかんの道 三豊市仁尾町(荒神神社~大麻荒神)

時間:約2時間 
レベル:初級 
トイレ:コース沿いにはない。開始前に済ませておく必要あり。
:仁尾町の海岸緑地公園駐車場を利用し、ここを発着点とする周回ルートにした。
途中トイレや行動食を調達しながらすすもう。
仁尾海岸緑地http://www.shikoku.gr.jp/spot/302
自転車レンタル:三豊市観光協会にてレンタルあり 


Mikan-no-Michi (Nio part, Kojin Shrine to Oma Kojin Shrine 3km)

Duration: 2 hrs
Grade: easy
Tolet: no facilities along with Nio part. make sure to complete before you set out.
Rental bikes: available at Mitoyo Tourism Association. See the detail via their site. http://mitoyo.org/culture/en/
Car Park: Use parking area of a public park "Nio Kaigan Ryokuchi Koen".  http://www.shikoku.gr.jp/spot/302


四国のみち(Shikoku no Michi ) 
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/shizen/you-fo/shikokunomichi/index.html



香川の秋は祭りだらけ Kagawa's Autumn: A Full of Festivals

2016年10月14日

FullSizeRender (11).jpg

(高松市牟礼町 白羽神社  Chosa Festival, Mure, Takamatsu)

秋10月。そわそわした空気が香川を覆っています。
それは、祭りがあるから。

秋の実りに感謝し、繁栄と幸福を祈る神事ですが、香川では9月に入ると祭りのための
練習が始まり、10月はその本番。週末ごとに街中や神社で獅子舞やちょうさと呼ばれる
太鼓台を多くみかけます。

We have many festivals in Kagawa Prefecture in October. Chosa (a giant float) 
and Lion Dances so called Shishimai are Shinto rituals to express our gratitude
for the bountiful harvest and pray for prosperity and peace to local deities.


DSC_3352 for blog.jpg

(三豊市仁尾町 家の浦二頭獅子 香川県無形民俗文化財 Dual-Shishi, Ienoura, Nio, Mitoyo)

実は、香川は獅子舞天国。その起源は1000年以上も前に遡り、
時代と共に減少しているとはいえ、今も県下800を超える獅子があります。
踊り方や獅子頭の材質・表情、ユタンと呼ばれる獅子の体の部分の布の
染や模様など、それぞれに独自のスタイルが継承されてきました。

「獅子舞=正月」という認識しかなかった私(関西出身)にとって、
その豊富なバリエーションと熱の入れ込みようは、うどんに並ぶ
ディープな香川の文化です。

Major guidebooks such as Lonely Planet might not introduce this,
but Kagawa is the hottest shishimai country with over 1000-years history.
As many as over 800 shishimai are dedicated to local shrines
at this time of the year. Each shishimai in Kagawa has its own tradition,
how to dance, playing style of instrumentals, designs of decorative
yutan cloth
which is the body part of a lion and so on.


ブログ用.jpg
(三豊市仁尾町  Nio, Mitoyo)

大きな祭りは観光客向けにPRがなされますが、可能ならぜひ、
小さくともローカルな神社で繰り広げられる祭りを見てほしい。
クセス等の情報を得るのにやや苦労しますが、腹に響く太鼓のリズムや
担ぎ手の唄と心意気、そしてそれを見守る人たちの表情。
ニッポンの祭り本来の姿を見ることができます。

If possible, I personally recommend to see a local festival, 
not famous ones even though you will have a bit of difficulty 
to get information such as parking locations. 

Sound of drums, chants, guts shown by men carrying a giant chosa float
 (super heavy, indeed). Dynamic movement of shishimai and
people who watch over them proudly and fondly.

 In October, Kagawa is a full of festivals. why not share Japan's
deep culture w
ith the locals. Enjoy!

・・・And more festivals ahead!

観音寺ちょうさ祭り(琴弾八幡宮) 10月14日~16日
KanonjiChosa Float (at Kotohiki Hachimangu Shrine  Oct.14-16)

三木町 獅子の里まんで願 10月22日
Miki: Giant Shishimai Festival  Oct.22 
http://www.town.miki.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=3260 


アウトドア×レイライン・ハンティング!?  「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは ④

2016年3月24日

4. レイライン・ハンティングの面白さ

さて、なんとなく形が見えてきたレイラインですが、ここからがレイライン・ハンティングの
真骨頂。実際に「聖地」の現場に行って、どんなレイラインの光景が広がっているのかを、
自分の目で確かめます。





***


investigation.jpg

スマホとGPSを片手に、聖地にある建物の方位や冬至・夏至の日の出・日の入の方角を
照合する。(スマホの無料アプリで測れます。)






investigation2.jpg

ときには岩の磁力を測ってみる。(磁力を測るスマホアプリがあるんです。)

周囲と異なる磁力を持つ場所は、聖地になることが多い。写真の紫雲出山山頂の
ストーンサークル中心石と思われる石よりも高い数値を記録。 
古代人は磁力でさえ、現代人よりも敏感に察知していたのか?




アウトドア×レイライン・ハンティング!?「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは ③

2016年3月24日

3. 三豊のレイライン

浦島伝説が伝わる香川県西部の荘内半島は、瀬戸の多島美が見渡せる、
香川の、いや瀬戸内屈指の景勝地。日本有数の日照時間を生かして、
マーガレットやキンセンカなど、花の栽培が盛んな「花の半島」でもあります。

015.JPG
(三豊市紫雲出山 山頂)



そして、荘内半島は半島の形そのものが、冬至・夏至の太陽の動きを正確に
指し示す形をしています。



シーカヤックツアーのお申し込み ツアーご予約はこちら